1962 |
東京生まれ |
1994 |
アフリカの音楽はじめる。 |
1998 |
ガーナ、ガ族の伝統マスタードラマー ナポレオン・テテ氏に師事。
パンロゴクラブ設立。 |
2001 |
ガーナ大学にてガーナ国立舞踊団ダンサー コンフォート女史、プロダンサー ポール氏にパンロゴダンスを習う。
カクラバ・ロビ氏にロビ族のドラムを習う。 |
2003 |
小金井市教育委員会後援「アフリカンドラム入門講座 全4回」
関野八幡神社「カクラバ・ロビ ボギリ奉演ライブ」プロデュースカクラバ実行委員会メンバー。 |
2007 |
カクラバ・ロビ、メモリアルCD、DVD「THE LAST XYLOPHONE」制作・献納 |
2009 |
「アフリカンフェスタ横浜」 (ガーナ共和国大使館ブース) ライブ |
2012 |
メセナアワード受賞「Pioneer 身体で聴こう音楽会」 演奏とワークショップ
独立行政法人福祉医療機構助成による被災地子育て支援事業「朗読会とミニコンサート」、「読み聞かせ講習会」
演奏とワークショップ
主催:財団法人民間放送教育協会 共催:株式会社IBC岩手放送 第一回(釜石市上中島児童館)
独立行政法人福祉医療機構助成による被災地子育て支援事業「朗読会とミニコンサート」、「読み聞かせ講習会」 演奏とワークショップ
主催:財団法人民間放送教育協会 共催:株式会社IBC岩手放送 第二回 (宮古市総合福祉センター)
札幌「サバンナのむかしがたり 絵本の朗読とコギリの演奏」出演
(アトリエオンドー 一級建築士事務所 サバンナのむかしがたり制作委員会) |
2013 |
独立行政法人福祉医療機構助成による被災地子育て支援事業
「朗読会とミニコンサート」、「講習会」 演奏とワークショップ
主催:財団法人民間放送教育協会 共催:東北放送株式会社 TBC
第一回 石巻専修大学構内
独立行政法人福祉医療機構助成による被災地子育て支援事業
「朗読会とミニコンサート」、「講習会」 演奏とワークショップ
主催:財団法人民間放送教育協会 共催:東北放送株式会社 TBC
第二回 岩沼市の総合福祉センターi(あい)プラザ |
|
パンロゴアンサンブルによるライブ多数、各ジャンルのミュージシャンとのセッションなどもおこなう。 |
2015 |
東京から北海道 大樹町に移る。 パンロゴクラブ再始動。 |