About Us − プロフィール

大樹町ライブ・ボランティア演奏・ワークショップ(2015年〜)
  • 大樹町清流まつり 演奏とリズムワークショップ(2015年、2016年、2017年2018年)
  • 柏林公園まつり 体験演奏(2015年)
  • 大樹きっず ワークショップ(2016年) STEP 夏季キャンプ リズムワークショップ
  • (2017年) 宇宙の森フェス (2016年、2017年)ワークショップと演奏
  • 帯広 十勝農園「アフリカンパーティー」オープニングアクト演奏
  • 大樹町第十回そば祭り オープニング演奏
  • 大樹町文化祭 (2015年、2016年、2017年)
  • ケアセンター「ひかり」ボランティア演奏
  • 帯広パンロゴクラブ(不定期)ワークショップ
  • 帯広 中村達也 トリオJazzライブにChancey 木琴で参加
    • ライブ、ボランティア演奏(1998年~2007年)

    • 小金井市立第二中学校 特殊学級 ボランティアライブ
    • グリーンピア小金井市障害者福祉センター 養護施設 ボランティアライブ
    • 小金井あんず苑デイケアセンター     ボランティアライブ
    • 小金井市立緑小学校PTA ボランティアライブ
    • 小金井市東学童、緑学童     ボランティアライブ
    • 「小金井こどもまつり」 (小金井市立 第一小学校、東小学校、緑小学校) ボランティアライブ 連続 5回
    • 「むさしの子ども祭り」(武蔵野市民公園) ボランティアライブ
    • 「くじら山 はらっぱ祭り」 ライブ 2回
    • 「佐渡アースセレブレーション」フリンジ ライブ 3回
    • 「萬城の滝祭り」 (中伊豆)   ライブ
    • 「浜田山商店街祭り」 ライブ
    • ライブハウス プラッサ・オンゼ(表参道) ライブ
    • ライブハウス サイクロン (渋谷) ライブ
    • 「花小金井サンバカーニバル アフリカンパレード」  パレード、ライブ
    • 「関野町八幡まつり」 ライブ 2回
    • 「カクラバ・ロビ葬儀 in japan 追悼パーティー」 (大和市 勤労福祉会館) ライブ
    • 「カクラバ・ロビ一周忌 in japan 追悼パーティー」(小金井公園) プロデュース、ライブ
    • 「佐藤敬治 追悼ライブ」(小金井フラワーホール) ライブ
    • 「pal 生協祭り」 (小金井公園) ライブ
    •   「アフリカンフェスタ横浜」 (ガーナ共和国大使館ブース) ライブ
    • 「橋場信夫・ 華厳」 展 (代官山アートフロントギャラリー)  ライブ
    • 「日常の美」展 橋場信夫 黒田泰蔵 小林健二 星野恵子(ギャラリー櫟) ライブ

    講座 ( 2002年~2003年)

    • 小金井市教育委員会後援 「アフリカンドラム入門講座 2002 全3回」(小金井市公民館緑分館)
    • 小金井市教育委員会後援 「アフリカンドラム入門講座 2003 全4回」(小金井市公民館緑分館) 

     

    Chancey

    パンロゴクラブ会長 (アフリカ伝統木琴奏者 こちらを参照)

    Naoko

    パンロゴクラブ代表 中澤 尚子(マスタードラマー)
    1962 東京生まれ
    1994 アフリカの音楽はじめる。
    1998 ガーナ、ガ族の伝統マスタードラマー ナポレオン・テテ氏に師事。 パンロゴクラブ設立。
    2001  ガーナ大学にてガーナ国立舞踊団ダンサー コンフォート女史、プロダンサー ポール氏にパンロゴダンスを習う。 カクラバ・ロビ氏にロビ族のドラムを習う。
    2003 小金井市教育委員会後援「アフリカンドラム入門講座 全4回」 関野八幡神社「カクラバ・ロビ ボギリ奉演ライブ」プロデュースカクラバ実行委員会メンバー。
    2007 カクラバ・ロビ、メモリアルCD、DVD「THE LAST XYLOPHONE」制作・献納
    2009 「アフリカンフェスタ横浜」 (ガーナ共和国大使館ブース) ライブ
    2012 メセナアワード受賞「Pioneer 身体で聴こう音楽会」 演奏とワークショップ 独立行政法人福祉医療機構助成による被災地子育て支援事業「朗読会とミニコンサート」、「読み聞かせ講習会」 演奏とワークショップ 主催:財団法人民間放送教育協会 共催:株式会社IBC岩手放送 第一回(釜石市上中島児童館)   独立行政法人福祉医療機構助成による被災地子育て支援事業「朗読会とミニコンサート」、「読み聞かせ講習会」 演奏とワークショップ 主催:財団法人民間放送教育協会 共催:株式会社IBC岩手放送 第二回 (宮古市総合福祉センター) 札幌「サバンナのむかしがたり 絵本の朗読とコギリの演奏」出演 (アトリエオンドー 一級建築士事務所 サバンナのむかしがたり制作委員会)
    2013 独立行政法人福祉医療機構助成による被災地子育て支援事業 「朗読会とミニコンサート」、「講習会」 演奏とワークショップ 主催:財団法人民間放送教育協会 共催:東北放送株式会社 TBC 第一回 石巻専修大学構内 独立行政法人福祉医療機構助成による被災地子育て支援事業 「朗読会とミニコンサート」、「講習会」 演奏とワークショップ 主催:財団法人民間放送教育協会 共催:東北放送株式会社 TBC 第二回 岩沼市の総合福祉センターi(あい)プラザ
      パンロゴアンサンブルによるライブ多数、各ジャンルのミュージシャンとのセッションなどもおこなう。
    2015 東京から北海道 大樹町に移る。 パンロゴクラブ再始動。

     

    お問合せは、パンロゴクラブまで。メール kpanlogo.x@gmail.com  まで。

    戻る